カナダ旅行の「べからず」あれこれ
カナダ旅行で巻き込まれる可能性がもっとも高いのが置き引きやスリ。こうした事件に巻き込まれることを事前に回避し、安全にカナダ旅行を楽しむために必要な情報をまとめました。一般的なカナダの治安の実情についてはこちら>>>カナダの治安
犯罪に遭遇するホットスポットはここだ!

空港は注意すべき場所のひとつ
- ホテルのロビー
- 空港や駅の待合室
- セルフサービス形式のレストラン
手荷物、貴重品の管理はしっかりと

パスポートは最も大切な貴重品
現金の所持は少なめに

カナダでは20ドルや10ドル紙幣の利用が基本
カナダドルでは100、50、20、10、5ドルの各紙幣がありますが、100カナダドルや50カナダドル紙幣ではなく、20カナダドル紙幣以下の利用がベター。100カナダドルや50カナダドル紙幣を利用するだけで、「現金をたくさん持っている」と周囲に伝えているようなものですから、こうした高額紙幣を利用しないだけで犯罪予防になります。また、クレジットカード利用の多いお国柄なので、小さなお店では十分につり銭を用意しておらず、高額紙幣の受け取りを嫌がられることもあります。高額紙幣はホテル内のフロントなどで利用し、つり銭で少額紙幣に換えてしまうのがおススメです。
車内に手荷物を置かない

観光バスの停車中も要注意
レンタカーを利用して観光する場合も同様。たとえ、貴重品が入っていなくとも、そう思わせるような手荷物、数セントといったわずかな金額でも現金を見える場所に置いておくだけで、車上荒らしにあう確率が高くなります。何も盗られなかったとしても、車のガラスを割られたりすると、それだけで旅行の予定が大きく狂い、楽しい旅も台無しに……。特に観光地の駐車場と、大都市の地下駐車場などでは、車上荒らしが多いので、リスクを極力回避するために、多少面倒でも、常に手荷物と貴重品は身に付けて車を降りるようにしましょう。